MURABOSHI’s blog

星空サークル ”むらぼしの会” (東京都国分寺市) のブログです。

☆むらぼしの便り☆(No.9)・・・天の川銀河のカタチ

M:「このあいだ聴かせてくれた天の川銀河の話は改めてスケールの大きさに驚いたよ。
端から端まで10万光年ってすごいね。」

H:「そうそう、直径について話したところで終わったんだったね。
天の川銀河は渦巻銀河だよね。
太陽系は天の川銀河の中心から約2万6千光年離れたところに位置している訳だけど、
中心のまわりをほぼ円軌道を描いて運動していて、約2億年かけて1周しているよ。」

M:「2億年! 10万年よりも更に時間スケールが大きな話だ!
2億年前、太陽系が1周前の位置にいた時には地球上では恐竜が闊歩していたってことだね!」

H:「そして、中心部分の星が密集して少し膨らんでいる部分を”バルジ”というよ。
さらには、天の川銀河にはバルジとか円盤だけじゃない構造もあるよ。」

M:「というと!?」

H:「バルジや円盤を取り巻くように、ほぼ球形の領域にもまばらなんだけど星々が存在していて、”銀河系ハロー”と呼ばれているよ。」

天の川銀河の構造。円盤部分やバルジのまわりをハローが取り巻いている。『活きている銀河たち』(富田晃彦著)より引用。

M:「そうなんだ! 天の川を造っている円盤部分だけだと思ってたけれど、それだけじゃないんだね!」

H:「円盤部分にはたとえば”すばる”(”プレアデス星団”)に代表されるような”散開星団”があったりして、そこでは新しい星々が誕生しているけれど、
ハローには星の誕生は見られない。年老いた星々で構成されているよ。」

M:「年老いた、というと年齢はどれ位?」

H:「ざっと100億年を超える星たちがあるよ。中には130億歳ぐらいの星も。。
10万個程度の星々が集まっている”球状星団”も主にはハローの領域にあるんだけど、やはり100億歳を超える年老いた星々で造られているよ。」

M:「へぇ、すごいな!
宇宙そのものの年齢が138億年だと見積もられていると聞いたことがあるけれど、
これに近いような年齢の星たちがいるってことだ!」

H:「ハローの星たちにどんな物質がどれぐらい含まれているかとか、どんな軌道で天の川銀河の中心の周りを運動しているかとか、詳しく調べることで、天の川銀河の歴史を解き明かそうという試みもされているよ。」

M:「星を調べることで昔の宇宙のこともふくめて色んなことが解かるんだね!
興味は尽きないね。」